災害医療現場で働く看護師になりたいという人は増えているようですが、災害医療の現場ではどのような仕事をしているのでしょう。

災害医療の現場で働く看護師は、災害支援ナースやDMATなどがあります。災害支援ナースは、都道府県看護協会に登録すると災害現場などで活動できます。大規模な自然災害が起きた時に被災地に派遣されます。災害支援ナースの仕事は、被災した病院などの医療機関をはじめ、高齢者施設、児童福祉施設、そして避難所などでの看護活動が主になります。医療や介護が必要となる人の心身のケアや感染管理、そして環境衛生など、他の職員たちと連携して保健・福祉・医療の視点で被災地の支援を行います。災害支援ナースは資格ではないのですが、登録するにあたり一定の要件を満たさなければなりません。その中の一つに、実務経験5年以上とありますので、ある程度経験を積まないと登録できないことになります。DMATに看護師として入るには、災害拠点病院に勤務していること・DMATの隊員になるための研修を受け合格することが必要です。DMATは様々な災害現場に派遣されることになり、かなり過酷な現場になることがあります。

災害医療の現場で働くのであれば、どんな過酷な状況であっても冷静さを保てること・どんな状況でも最善を尽くせるような強い気持ちを持つことが最も大切です。

それは簡単なことではありません。強い精神力を持った人だけが災害医療の現場で働くことができます。また、いつどんな災害が来るかわからない状況でも、災害に対して常に準備できている人が災害医療現場に向いています。災害看護については常に学ぶように心がけましょう。